大東京を疾走する営業マンの手土産は

トラベル・グルメ

っと書き出しましたが、取引先への手土産なんかどうでもいい。実は大事な人に、ご家族に、恋人に、

食べてもらいたい東京の手土産5選。

グーテ・ド・ママン
ケーキとお菓子のグーテ・ド・ママン

三田(田町)から慶応大学、ラーメン二郎前を少し進んだ先を路地に入った小さなケーキと

お菓子のお店、「グーテ・ド・ママン」。

フランス語で「ママのおやつ」という意味とのことですが、語学がまるっきしだめダメな

キートスは、何度もお店に通うのですが、店名を覚えられません(笑)。

ここでは「プリン」激推し。プリンのお店って覚えてます。

プリン自体もさることながら、このカラメルソースが絶品です。ほのかに苦い?大人のカラメルです。

イートインもあってその場でも食べることができます。

この店の唯一の難点は、慶応大学のお膝元、三田エリアに位置することから宿命のライバル、W大出身者は

敵陣として、安易に侵入できないことでしょうか(笑)

Error 404 (Not Found)!!1

勤務先の同僚に教えてもらいました。築地にあるフィナンシェのお店、「ロッカドウファクトリー」。

銀座の洋菓子店「緑花堂」のフィナンシェ専門店(支店?)です。

まずは12粒入りのかわいいプチフィナンシェから食べてみてください。ノーマルもおすすめですが、

かぼちゃ味とかいろんな味もあるのでお好みのものを探してみるのも楽しいです。

一度食べたらリピート請け合いです。さらにおいしくいただくコツ、レンジで一瞬、数秒温めるってのが裏技です。

http://www.choux.sakura.ne.jp/
芝浦に根ざしたシュークリーム専門店。この味を多くの人に伝えたい/芝浦レモンツリー 店長 中田哲郎さん ~ マチノコエ
芝浦レモンツリー店長中田哲郎さん 芝浦に根ざしたシュークリーム専門店。この味を多くの人に伝えたい。 シュークリームに特化した店として、2007(平成19)年11月に誕生した「芝浦レモンツリー」。常時10種類のシュークリームを用意していて、そのなかの...

”東京で2番目においしいシュークリーム屋さん”を謳う、「レモンツリー」。

芝浦にあるシュークリーム専門店です。こだわりのある職人さんおひとりで作られてます。

マンゴーやメロンのシュークリームなんてのもあります。

駅から少々離れているのが難点ですが、比較的遅くまでやってるので是非。

このページは現在閲覧できません。

人形町にあるたい焼き屋さん、「柳屋」。御三家ともいわれてるので有名かもしれませんね。

店頭で焼いているのをみながら購入できますが、いつも行列必至です。予約して受け取るのがスマートかもです。

東陽町にあるパン屋さん「モンシェール」。パン工場で焼いてるのを横で直売なので、基本

24時間(焼きあがったタイミングで品があれば)買うことができます。

キートス家はプレーン(デニッシュ)1本、1000円、お買い上げです。美味しいです。

昼間の東京、「営業行ってきまーす」と言って、手土産散策。(笑)おススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました